布ナプキンを初めて使うときに、いちばん気になるポイント洗うのが面倒くさい
そして、経血が洗って落ちるのかというところだと思います。
アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)を入れたお水に漬けておくだけで、びっくりするくらい良く落ちます。
~準備しておくもの~
蓋つきの小さなバケツ(2リットルくらい)
アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)
酸素系漂白剤
アロマの精油(ティーツリー・ラベンダーなど)
洗濯方法
①バケツに水をはり、アルカリウォッシュを適量(1ℓに対して5~10g)入れます
②使用後の布ナプキンをの表面を、①に入れてつけ置きする。 (気になる方は軽く表面を洗って下さい)
つけ置きするときに、アロマの精油ティーツリーなどを入れておくと香りよく、殺菌効果も期待できます。
③お風呂に入るときに、軽くもみ洗いして中にしみ込んだ経血を洗い流す。
④ぬるま湯に酸素系漂白剤を入れて1晩つけ置きする。
⑤次の日の朝、洗濯機で洗う(この時にネットに入れて洗うと型崩れが防げます)
⑥太陽の下で、良く乾かしましょう。
⑤次の日の朝、洗濯機で洗う(この時にネットに入れて洗うと型崩れが防げます)
⑥太陽の下で、良く乾かしましょう。
注意点
体温よりも高い温度のお湯で洗ったり、つけおきすると血液の成分が固まってしまうので気をつけてください。
乾燥機・煮沸消毒はは防水布を傷めますのでご使用はお避け下さい。
アイロンはウーリー糸が溶けてしまうのでご使用はお避け下さい。
外出時の使用方法
ご使用済みの布ナプキンは経血が乾いてしまうと汚れが落ちにくくなります。
外出の時は、携帯用スプレー容器にアルカリウォッシュ水溶液を入れておき
使用済みの布ナプキンにスプレーしてジップ付きのビニール袋に入れてください。
私は、おおらかなO型なので、ジップ付きのビニール袋にアルカリウォッシュを「ひとつまみ」入れて外出。
トイレに行く前に水を少し入れて、その中に使用済みの布ナプキンを入れて持ち帰ります。